ホノルル国際空港 着陸
高い2棟のマンションを目印に飛びます。 この間にホノルルATIS(合成音声)を聞きます。
ホノルルアプローチにコンタクト。スコークNOが言い渡されアイデントボタンも押せと言われます。
ホノルルアプローチからレーダーで貴機を捕捉したとの連絡。

一時はパールハーバー上空は飛行禁止だったようですが今はOKみたいです。 フォード島のフォード空港のランウェイ
跡が見えます。今は閉鎖されているようです。

ここで118.1へハンドオフされました。 ホノルルタワーから風向きと、ランウェイ4Lの着陸許可が得られました。復唱し
た後、平行滑走路(4R)にヘリコプターが進入中だと、タワーに言われました。4L・4Rはさほど離れておらず、同時進入
なんて日本では多分無いですね。アメリカでは、LAその他で日常茶飯事らしいですけど。

普通の御客様用ターミナル上空でライトターン。ダウンウィンドレグに入ります。

タワーコンタクトから、4L レフトダウンウィンド進入へ。動画
apr02.wmv

8Lor8Rから離陸すべくタキシング中のリゾッチャが下に見えます。

隣の4Rに他機が来るので、オーバーシュートしてはいけないと思い、気持ち小回りでレフトターン。ベースとファイナル
は一緒になってしまいました。
画像では見えないですが、右の滑走路に、アメリカ軍のヘリコプターが同時進入中。交信内容から、ヘリコプターながら
ILSアプローチ(訓練)をしているようです。しかも、我々のパイパーが、平行して来ていることも伝えられていました。

こっちが4L、右の4Rの方が長いです。

あまり幅の有る滑走路では無いので、ちょっと気合入ります。

まあまあのランディング

4L着陸 動画
fullstop2.wmv

ここでホノルルタワーから、右折と4R滑走路の横断許可が、出ました。また、後続の他機がファイナルに入っている(か
ら早く滑走路を出てくれ)と言われました。

4Rをまたぎ、ここでホノルルグランドと交信します。パーキングへのタキシング許可は簡単に出ました。

駐機場でミクスチャーレバーを下げてエンジンを切る筆者。 御疲れ様。
結局、オアフ島1周してタッチ&ゴー6回。最後の着陸1回。 なんて贅沢なフライトだったのでしょう。ワシンエアーさん。
有難う御座いました。 ちなみに、この日のインストラクターは渡辺さんでした。カメラの切り替え、ズーミングは見事で
す。また丁寧な御指導有難う御座いました。
画像は有りませんが、実はこの翌日も、カラエロアにてタッチアンドゴー6回させて頂きました。その時のインストラクター
は、聞き間違ってなければ小倉さんだったと思います。この時、風上にロールをとり逆向きへラダーを踏むのを教えて
頂きました。時間が余りなかったことも影響してか、関係無いのか、クローズドダウンウィンドって言うのでしょうか、小
回り、小回りでくるくる滑走路をまわってタッチンゴ−をする手法でやって頂きました。難しかったけど勉強に成りまし
た。感謝しています。

まとめ
・軽飛行機の操縦は、極端に言えば誰でも体験できます。小学生でもOKとのこと。
・全くの初心者でも丁寧に教えてもらえますし、アシストもしてもらえます。
・コース、飛行内容は、希望すれば色々考慮してもらえます。
・たしかに少し揺れることも有りますが、全く安全です。
・別に、操縦しなくても遊覧飛行だけでも安価できます。
筆者のマニア的な感想↓
ゲームと違い、横が見れるのでダウンウィンドレグからのターンは実機のほうがやりやすいです。
大空港でのタキシング、着陸進入は面白いです。
ネイティブの英語の航空管制がヘッドホンからバンバン聞こえてくるだけで雰囲気満点。
他機の接近などの管制官からの情報が思いのほか多く、すぐ上や下に飛行機が通り過ぎて行くのが面白いです。航空
機の写真撮影なさる方は、変わった視点から撮影出来ていいですよ。
などなど
このハワイ、ホノルルのワシンエアーさんの体験操縦は、私は現地のホテルから電話しましたが、日本からも予約、申
し込みが出来るとのこと。
詳しくはこちらを御覧に成って下さい。
ワシンエアーさん WEBサイト

TOP へ戻る
海外航空券+ホテルがお得!<DeNAトラベル>


筆者 E-MAIL メルアド
ハワイ旅行や操縦に関して御質問などが有れば 御遠慮なくどうぞ
リンク
|